MacBook Proを買ってからノートを使う機会が増えたので、周辺機器をそろえ始めた。
手始めはやはりマウス。ということで、アマゾンやらなにやらを物色。
条件は、
1:無線であること(できればBluetoothもしくはUSB2.4Gh)
2:デザイン(特に色がMBPに合うこと)
3:安価な事
4:適度な大きさ(小さすぎるのは使いにくいけど大きいと持ち運びが不便)
![Logicool m235](http://www.cript.co.jp/wrdprs/wp-content/uploads/IMG_12-6-5_DBA1BBF1-6777-46F9-B853-A8695A138504-320x327.jpg)
色が、シャンパンゴールドで少し黄みがかってるんだけど、表面のメタリックの質感がMBPと割とにているっぽくてそれが最大の決め手。それとビックリしたのが価格。アマゾン価格で1109円。数年前までって無線マウスって言ったら5千円くらいしなかったか?安くなったなー。
![MBPとm235](http://www.cript.co.jp/wrdprs/wp-content/uploads/IMG_12-6-5_75E95DF0-C313-41E4-A900-C14DCF0B1E70-320x219.jpg)
できれば、USBポートはつぶしたくなかったのでBluetoothがよかったんだけど、お値段がすこし高めなのとやはり選択肢が少ないのが難点だった。ペアリングがめんどくさい機種もあるというし最近のはUSB受信機が超小さいのでまぁ、妥協。
で、使用感。
ふつーに使える。良い意味で。
なんの問題もない。ひざの上、ソファーの上、クッションの上でもカーソルがとぶことなく、その辺はマイクロソフトNatural Wireless Laser Mouse 6000よりぜんぜんいい。マウスパッドの必要性を感じないですむのはモバイル用としては大事なのでそこは気に入ったポイント。
あと、使わないときはUSBの受信機を本体内に収納できるのと、裏面に電源スイッチがついていて電池の消耗を防げるのは親切設計でポイント高い。
![収納スペース](http://www.cript.co.jp/wrdprs/wp-content/uploads/IMG_12-6-5_FD436B65-7F2E-40C9-BD43-095B96C933E9-320x351.jpg)
と、言うわけでお買い得なお勧めできるマウスでした。アマゾンでここから買えるよ。
あと、映画なんかを見るときに内臓のスピーカーじゃ、あまりにセコイ音なので外部のスピーカーを鳴らしたかったんだけど有線でつなぐのはなんか嫌だったので無線で使えるものは無いかと思っていたら、数年前に買って使ってなかったやつがあるのを思い出したので引っ張り出してみた。
![ワイヤレスのUSBサウンドデバイス](http://www.cript.co.jp/wrdprs/wp-content/uploads/IMG_12-6-6_D5FDEC61-3FE0-4311-9F2C-05F69870C59E-320x251.jpg)
マックで使えるのか?と思ったがあっさりと認識。
Rio Live Air PSP-200TXと環境設置画面にでてきた。
標準USBデバイスとして認識してるのかな?古い機種だけど使えるようで助かる。
あとは、普通にワイヤレスで繋がってるスピーカーから音が出て完了。
無線って楽でいいなー。