浜松市を拠点に静岡県西部にてWeb,デザイン,写真撮影〜を行っております。SOHOならではの身軽さと適正料金にてお客様の企業価値向上に取り組んでいます。サイト制作・管理、カタログ・広告デザイン、撮影等までお気軽にご相談下さい。



2010年9月17日

土曜日以来の朝練

Filed under: 備忘録,Web & Design,自転車,その他 — Cript @ 3:29 PM

引佐峠切通風邪引いたり雨ふったりして久しぶりに自転車に乗った。カラダが重い、おなかの肉がじゃまw でもまぁ、なんとか登りは普通に乗れた。若干体重に耐え切れずヒザが痛みそうだったけどギリでセーフな感じ。

朝は少し肌寒かったけどその分空はクリアで雲ひとつなかった。夜明けも遅くなってきたなぁ。。。

P-MODELヤフオクでポチったP-MODELのPerspectiveのCDが届いた、説明がアバウトだったのでわからなかったのだが届いたのを見てみたら24bitリマスタリング版の紙ジャケ仕様だった。しかもPerspectiveⅡも同録されてるた。知らなかったけどなんか得した気分。最近P-MODELのCDをつい買っちゃうなぁ。アナログ版も持ってるんだけどちゃんとした再生装置でリップする環境がないからな。とりあえず2期の頃のCDは揃ったのでこのくらいにしとこうかな。SCUBAはカセットブックもあるしな。

—————————- 備忘録 —————————-

左側にあるwordpressのsidebar.phpにtwitterのつぶやきを乗せてるんだけど、こちらさまこちらさまのサイトを参考にさせていただいておりました。が、発言全体にリンクされたりorURLにもリンクがなかったりしたのでちょっとだけ修正。単に、URLにだけリンクをつけるようにしただけですけど^_^;

    channel->item as $item) { if(++$i>5) break; $title = (string)$item->title ; $link = (string)$item->link ; $title1 = preg_replace("/(https?://[a-zA-Z0-9;/?:@&=+$,-_.!~*'()%#]+)/","",$title); //←追加したのはココ echo ("
  • ".$title1."

  • "); } ?>

2010年9月8日

Post to twitterの変わりに。

Filed under: 備忘録 — Cript @ 6:37 AM
WordPressのプラグインpost to twitterが8/26以降使えなくなってしまったようで、とりあえずtwitebackrというサービスに乗り換え。

外部のサーバーに依存するのはどうも好きではないが、まぁ試してみよう。

使ってみるとどうやら、WPでの一般設定のTITLEタグを全部もってくるみたいでちょっとうざい。で、そこはblogとだけ書いて、titleタグなどの設定はall in one SEOで設定することにした。

これでまぁ、post to twitterと同様に使えるかな。#twitbackrっていうハッシュタグがもれなくついてくるのがうざいけど。

2010年8月27日

prototype.jsとjQueryのコンフリクト

Filed under: Web & Design,備忘録 — Cript @ 9:01 PM
画像のリンクでLIGHTBOXを使ってて、maequee(モドキ)をjQuery(mini)を使ったスクリプトでやってたら競合してるらしく動かなかったので、その解決方法の備忘録。

要するに、

「$」関数が両方でかぶってしまっているのが原因らしいので、「$」がかぶらないように「jQuery」の「$」関数を変更してやればOKだそうな。

具体的には、/lightbox/js/内の*.jsファイルを開いて「$() となっている部分を全部 j$() に置換してやる。
そんでもって、

 

内のlightbox関連の.jsの記述の後に

を入れる。

で、OK。

2010年8月8日

週末の父はつらいよ2

Filed under: Web & Design,備忘録,自転車 — Cript @ 6:05 PM
潮見バイパス下

潮見バイパス下にて

と、思ってたら今日は比較的楽だったw っていうか単にマジメに走らなかっただけとも言える。走り出してから細江くらいまでは前日のカレーうどんの影響が腹にのこってて気持ち悪くてのんびり。三ケ日まではちょっとだけマジメに走り出すものの三ケ日から路面が濡れててチンタラ。潮見坂からは向かい風で気力が萎える。てなっ感じだとあまり疲労も残らないな。

体重落とすだけならこれで十分か?

昼前にサンストリートまで買い物へ。子供の保育園の先生とばったり、S汰大喜び。

———————————–備忘録———————————–
wordpressのSEOをラクチンに効率化するプラグイン

「All in One SEO Pack」

ヘッダーにタグ書いてるし、これ、どうかなぁ???って思ってたんだけど試してみることに。
で、よかったのが
「記事タイトル」「ページタイトル」(固定ページ)「カテゴリタイトル」の
フォーマットを簡単に別々に設定できること。
テンプレートのheader.phpをそれぞれ用意して書き換えようかとしてたんだけど
こっちのほうがぜんぜん楽。

日本語化用のall_in_one_seo_pack-ja.moもコチラで手に入る。

2010年8月4日

word-break: break-all; とロングテールバイク

Filed under: Web & Design,備忘録 — Cript @ 10:51 AM
IEでURLなどの途中にスペースの無い長い英文を記述するときに
CSSで指定した幅を超えてはみ出してしまうとき。word-break: break-all; を指定してやるとOK

FireFox等他のブラウザはハイフンとかの一部の文字を区切り文字として認識、利用してるみたいだけどIEだとそれがないので、とりあえずなんでも折り返せや。と指定しちゃうってな感じ。

ロングテールバイクっていうマウンテンバイクのリヤセンターを思いっきり伸ばして荷物を沢山つめるようにしたり、人を乗せれたりするようなのがあるんだけど、その動画を見てたらこのシーンにすごく惹かれた!オレも子供を2人乗せて保育園の送り迎えとかしたい。

ロングテールバイク

でも、日本の道交法じゃNGなんだよね・・・

この元動画→ http://vimeo.com/4613741

← Back!  Next! →